岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

朝活。

by 向井 一比古

若い頃は、毎朝起きる時、もう少し寝たいと思いましたが
最近は歳のせいか、毎朝、何故か4時48分に目覚め
まだ、4時48分かとウトウトしたり、4+4で8かと思ったりしながら
朦朧と起き出します。
今朝も同じ様に目覚めましたが
今日は、気になっているスケッチがあり
身支度が終わったらコメダに直行。

開店と同時に入店してスケッチ開始。
コメダの方が、事務所のデスクより集中でき
納得のスケッチが出来ました。
コメダでの朝活、忙しい時や集中したい時に最適な場所です。

平日リモートワーク

by 番場美槻

平日もリモートワークを取り入れようと
今月から開始しました。

ご時世的な経緯もありますが、通勤時間を無くし
時間の有効活用をすることとともに
最大の目的は、一人ひとりのスキルアップが目的です。

私自身、一人での作業となる為
調べたり、過去の図面を見たり
自分で考える力を養えられます。

平日のリモートワークで、考える力やスピード感を養い
リモートワークを続けていけるように頑張ります。

ハイカイ+視察

by 渡邊 隆弘

きっと、職業病なのでしょう。
車を運転しているときに、気になる建築があると寄って見たり
お店の壁や天井の仕上材料を凝視したり、装飾品に見入ったり
してしまいます。

よく目にするモノでも、違う視点で見直すと
違う発見に気が付くことも多々あります。

事務所近くのモールディングが豪華に見えるとあるショップを
建築的な眼で散歩というか、徘徊視察をしてきました。

構造フレームは一様でも、仕上のしつらえや、材料の質感
外構の雰囲気で印象が全く変わってくる、どこにどんな
サイズのモールを設けるかもポイントだったり。
なかなかとイメージが湧いたハイカイでした。

切磋琢磨

by 奥田泰二郎

尊敬する建築家アアルトがデザインした
スツール60で、日々勉強や作業をしていますが
少し座面が硬いのが玉に瑕。

そこで家具を作っている大学時代の友人に
座面にぴったりのクッションを作ってもらいました。

出来るだけ薄く、且つ硬さが伝わらないようにと
簡単に要望を伝えただけなのですが...
イメージぴったりの仕上がりになりました!

お互い、まだまだ勉強中の身ですが
刺激し合いながら、切磋琢磨していきたいと思っています。

キッチンリノベ完。

by 向井 一比古

豊田市美術館でのモンドリアン展、行きたい!と思っていたら
緊急事態宣言で、私は暫くお預け状態かなと思います。

以前、ご紹介した友人宅のキッチンリノベーションが完成しました。

リノベ前のキッチンは、吊り棚があり、閉鎖感のあるキッチンでしたが
新しいキッチンは

キッチンとダイニングの一体感と収納の充実
調理器具等を見えないように収納しました。
加熱機器や食洗器、電気オーブン、冷蔵庫も新調されて
キッチン廻りは、新築って感じです。

使い慣れたら、ホームパーティにご招待頂けるとの事。
お招き頂けるのは、10月初旬でしょうか、楽しみです。



PAGETOP