岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

展覧会

by 番場美槻

休日に、豊田市美術館で開催されている
モンドリアン展へ行ってきました。

モンドリアンといえば赤・青・黄で
描かれた絵画を思い浮かべると思いますが
水平・垂直ラインを重視したシンプルな
デザインは当時の建築やインテイリアにも
大きく影響を与えたと言われています。                    

写真のイスはリートフェルトという
建築家がデザインしたもの。

自分なりのシンプルで美しいデザインを
追求している私にとって
デザインを見て触れて刺激を得られた
休日になりました。

モールディング

by 渡邊 隆弘

かれこれ8年前に設計に携わらせてもらった住宅なのですが
南仏をイメージした、モールディングをふんだんに通り入れた
住宅の図面です。

どちらかというと、シャープでシンプルな住宅をHPに多く
アップしているのですが、趣向を凝らした、ネコ脚家具の似合う
住宅も手掛けています。

クライアントの要望、趣味趣向をくみとり
所長の思考を具体的に図面化していく。
その都度、デザインを学び、Try and Error をしていたなぁ~と
当時の図面を見ながら、8年前のことを思い出しました。

シンプルモダンな雰囲気とは一線を画す
こってり濃厚な、モールディングの似合う案件を計画中。
只今、若手スタッフの番場さんが奮闘しています。

賞与で贅沢

by 奥田泰二郎

奥さんと夏の賞与を楽しく使おうと言う事になり
お盆休みに下呂温泉でプチ贅沢をしてきました。

宿泊した湯ノ島館。
登録有形文化財に指定されている歴史的な建物で
天皇陛下も宿泊された事のある由緒正しき旅館です。
趣のある建物、立派な庭園、露天風呂、美味しい料理の
4つが揃っており日々の疲れが消えてなくなりました。

お盆明けの業務も気合を入れて取り組んでおります。

旗竿地。

by 向井 一比古

旗竿地は、公道に接する間口が狭く、細長く延びた先に
周りを囲まれた形状の土地を言います。
その旗竿地の住宅計画依頼を頂きました。

赤いラインが敷地。
通常P型やb型が多い旗竿地ですが、今回はT型で
Tの下、左側が接道で、その先に広いTの頭部分ある敷地です。
現地を見に行くと、なかなか面白い。
敷地個性を生かした、いい感じのプランが出来そうな予感です。

初挑戦

by 番場美槻

好きな魚介類トップ3に入るくらいの無類なイカ好きの私。
お盆休み前に所長からケンサキイカを頂きました。

自分ではさばいた事がなかったので
母に教えてもらいながら初挑戦。

ヌルヌルして難しそうだと思っていましたが
意外とすんなりお刺身にする事が出来ました。

母とキッチンに並ぶことが多かったお盆休み。
休日にしか料理をすることがないので
色々な料理を教わり充実した休日になりました。

PAGETOP