継続は力なり
三日坊主で終わってしまう癖がある僕ですが
以前、ブログで紹介した「朝勉」を続け
試験1ヵ月前を迎えることができました。
その甲斐あって、昨年は、ボロボロだった法規も
今回は順調に説き進めることができているので
いい勝負ができる!!と思っています。

まだ点数は安定性を欠きますが
残り一カ月、やれることをやり万全の状態で臨みます。
BLOG
三日坊主で終わってしまう癖がある僕ですが
以前、ブログで紹介した「朝勉」を続け
試験1ヵ月前を迎えることができました。
その甲斐あって、昨年は、ボロボロだった法規も
今回は順調に説き進めることができているので
いい勝負ができる!!と思っています。
まだ点数は安定性を欠きますが
残り一カ月、やれることをやり万全の状態で臨みます。
現場の雰囲気を感じること。
職人さんたちとコミュニケーションをとること。
図面と納まりの関連性を直に学ぶこと。
知識レベルから実践レベルへのスキルアップ。
これらをモットーに、現場パトロールを定期的に実践しています。
今回は、引渡し間近の「文化センター前の家」と
「公園前のリノベーション」の現場をハシゴしてきました。
現場で造られていく様を見ることで設計イメージが
ふつふつと湧いてくるように経験値を積む我々。
デスクに向かっているだけでは
頭でっかちな人になってしまいますからね。