岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

モックアップ。

by 向井 一比古

「オキノハシ町の家」のダイニングペンダントを決める為
クライアントお手製のモックアップを天井から吊るし、現場検証をしました。

照明器具に限らず、現場で原寸モックアップを造り
大きさ、位置を最終確認する事は、多くあるのですが
クライアント自ら照明器具の模型を作られるのは、大変貴重。

クライアントの並々ならぬ拘りのお蔭で、ペンダントの数、高さ、間隔を
全て決める事が出来ました。
現寸に勝るモノ無しでした。

3つ目の模型

by 番場美槻

「サギヤマの平屋」の模型制作を終え
「文化センター前の家」を引き続き制作中です。         

以前作った「交差点の理容店」の模型
クライアントにとても喜んで頂けたので、仕事への励みになりました。

模型作りは3個目。
だんだんと図面を見てイメージしながら
作ることができるようになってきました。
もっとクオリティを上げながら、効率良く進められるように頑張ります。

駅ナカの八百屋さん

by 渡邊 隆弘

約3年半前に第1号店として岐阜駅ビルにオープンした
「駅ナカの八百屋さん」のカネ井青果さん。
岐阜駅のプチリフォームをご縁に、高蔵寺駅
大垣駅と続けて出店のお手伝いをさせていただきました。

岐阜駅は、当初2年間という期間限定での出店でしたが
駅構内のバリアフリー工事延期に伴い、今も地域に定着した
旬の野菜や果物を提供しています。

そんな延長も7月末で終了するようです...
年中漂う、焼き芋の美味しそうな匂いや
仲卸業者だからこその、新鮮で、お値打ちな食材達が
岐阜駅で見れなくなり寂しいのは、ワタクシだけではないはず。

しかし、また何処かの「駅ナカ」で、ザ.八百屋のような
元気な店長さんの声が聞こえることでしょう。
きっと、すぐに。

そして、またいつか岐阜駅にも戻ってきてほしいなぁ~。

長良ニュータウンの家 上棟!

by 奥田泰二郎

清々しい陽気に誘われて本日上棟の
「長良ニュータウンの家」を見て来ました。

高低差のある道路から見ると、浮いて突き出ている
建物のヴォリュームが特徴の住宅です。
お昼には、建物の輪郭がほぼ現れました。

この住宅は僕が入所して間もない時に模型を作りました。
高低差のある敷地と、この浮いている建物の取り合いが
とても苦労したのを覚えています。

自分が携わった建築がカタチになっていくのは
とても感慨深いものがあります。
事務所から5分の現場なので、足繫く現場に通い
カタチ造られていく様子を目に焼き付けたいと思います。

カタチにする

by 内藤和揮

「サギヤマの平屋」の模型を製作中です。
製作しているのは番場さんで、前回に引き続き二連チャン。

手際は回を重ねる事に上達し、黙々と作業中。
模型を造ることで建物のカタチを把握し
かつ、図面を読む力を鍛えることにもなります。

イメージしカタチにする。
建築の根っこの部分を、模型製作で理解を深めてもらえるといいなと思います。

PAGETOP