BLOG
進行中のプロジェクトにアップしている「オキノハシ町の平屋」は
三角屋根が特徴の平屋住宅です。

まだまだ、建物のカタチも仕上材も、検討中の外観。
大、小の三角屋根の重なるデザインも一つの案ですが
クライアントのこだわりをプラスし
ベストなデザインに仕上げていきます。
ふと、WORKSにあがっている建物を見みますと...
水平ラインを意識したり
面やボックスの重なりで構成されているデザインが比較的多い。
この三角屋根の平屋では、かわいらしくもあるんだけど
シンプルでカッコいいという芯の部分はブレずに
これらのどれでもないデザインを目指して いきたいと思います。
今週月曜日は敬老の日。
というわけで我が家でお馴染みとなりつつあるアクア・トトへ
祖母を連れて遊びにいきました。
敬老の日ということで65歳以上は入館無料!
僕らは知らずに行きましたが
祖父母と来ているであろうお子さんを大勢見かけました。
やはりみんな考えることは同じなのでしょう。
エントランスホールには長寿の象徴である亀が展示されていました。
僕は年間パスポートを取得してから今回で3度目ですが
未だ飽きることもなく毎回少しずつ違う魚達の姿を楽しめています。

三連休ということでお客の量は凄かったですが
祖母と息子も喜んでくれたので出掛けた甲斐がありました。
人生100年といわれる昨今。
祖母には楽しく長生きしてもらいたいものです。
全く見なくなった製図板。
事務所の倉庫に眠っていたものを引っ張り出し
自宅学習用に使用しています。

諸先輩方も使用したであろう、この製図板は
とてもやる気にしてくれるヤツです。
最近の週末は、こいつとにらめっこ状態。
手書きの図面なんて、数十年前の学生時代の
課題以来かもしれません。
最近はBIMとか、3次元の時代なのに...何故?
今まで、現実逃避していた自分に向き合い。
資格試験と言う現実に向き合っています。
あぁ~ッ残り一ヶ月。
スキルアップには、日々の鍛練あるのみか~。