岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

平成から令和へ。

by 向井 一比古

思い起こせば、31年前初出勤した4月1日、その頃「昭和」から
「平成」に年号も変わり、この31年間の平成時代に
子供から少しづつ世の中に揉まれ大人になってきた気がします。

今日、次代の年号が「令和」に決りました。

私の平成は、22歳から53歳までの31年間。
主に人生の壮年期を過ごし、失敗、成功また失敗と
いろいろありましたが、充実し有意義な時間でした。

私の青春時代だった平成が終わるのは、感慨深く寂しいですが
現在53歳、中年期半ば、次代の「令和」をどんな時代に出来るか
兜の緒を締めながら考えたいと思います。

アウトドアリビング

by 内藤和揮

今日のお昼休みは、現場見学。
渡邊さん、戸野部君と「オブサ1.5世帯の家」に行ってきました。

現場に行くと、仕上工程に入っており塗装屋さん、タイル屋さん等々
沢山の職人さんが入ってみえました。

ペンキ屋さんが塗っているのは、リビング前のテラスの屋根。
完成するとガラス張り屋根になり、外部用のソファを置いて
全天候型のアウトドアリビングになる予定です。

BBQをしたり、庭で遊ぶ子供を眺めたり
夕方は、ビール片手に夕涼み、
夕食後は、酔いを醒ましにソファで寛ぐ。

いろいろイメージが沸くアウトドアリビングでした。



HP用

by 戸野部雅也

計画進行中のプロジェクトが増えて来たので、
近々HPの「進行中のプロジェクト」を更新します。
それに向け、現在HP用のCGを作成中。

CGはイメージの共有が目的ですが
そこにはクライアント・僕らスタッフだけに限らず
このHPを見てくださっている皆様も含まれています。

僕たちはこんなものを造っている。
こういうものがカッコイイんだ。
それに共感して頂けた方がクライアントとなり
僕らに仕事とやりがいを与えてくれます。

クライアントが一番見られるのは竣工物件のページですが
進行中のCGは縁の下ということで僕の頑張りどころです。

2.5世帯住宅のその後

by 内藤和揮

先日、ご依頼を頂いた2.5世帯住宅
今週末のプレゼンに向け、本当でしたら資料作成中のはずですが。

心配していた通り、最大8人家族を想定し
水回り、キッチンも別々、インナーガレージ6台となると
想定より10坪も大きなプランになってしまい、困惑、迷走状態 。

クライアントのご要望をもう一度整理しながら、優先順位を考え
チェック&スモール化を図りながら平面図再検討中です。

続 駅ナカの八百屋

by 渡邊 隆弘

大垣の玄関口。
駅と商業ビルの複合施設のリニューアル工事が進んでいます。
その一画に53坪程の青果店。
「駅ナカの八百屋」がもう少しでOPENします。

今から1ヶ月前の風景。
投光器のあかりが一際まぶしく感じます。
薄暗く、トンネル内や地下ですか?というような店内でした。

4月25日のグランドオープンまで残り1ヶ月を向かえ
丁度、折り返し地点の現在。

さて、ここからどのような八百屋さんへと
変貌を遂げるのでしょうか?
それはまたの機会に...乞う!ご期待ください!

PAGETOP