岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

アグレッシブ

by 内藤和揮

いだてんのごとく現地調査を行った
店舗併用住宅のクライアントは
とてもアグレッシブな方に見受けられます。

僕たちが行うエスキスと同じくらいの
内容の間取りが描かれています。

オフィス家具、ベッドの大きさに合わせたパーツを作り
その間取りに張り付けイメージを膨らませています。

我々も設計のプロとしてクライアントを
「あっ」と言わせるプランをご提案できるように
手を練りたいと思います。


祝!上棟。

by 向井 一比古

愛西市で進んでいる「愛西市の家」が上棟しました。
10人がかりで二日間かかった上棟が無事に完了。

玄関廻りは、鉄筋コンクリート造、建物本体は、木造の混構造の
住宅です。軒の深い屋根が幾重にも重なるのが特徴で
軒の下に出来る陰が、建物の表情に立体的な豊かさを演出して
くれると思います。

建築工事は、岐阜の雛屋建設社さん。
監督の麻植さん、大工の加藤さん、引き続き宜しくお願い致します。

現場で学ぶ

by 戸野部雅也

本日は事務所から車で5分という近さにある
オブサ1.5世帯の家の現場へ
昼休みを利用して視察してきました。

先週はなかった、テラス屋根の鉄骨フレーム

内部では天井の下地を施工中

天井を張ると見えなくなってしまう、今しか見れない部分。
教科書や図面で描かれているところが、
実際どのように造られているのかが、
ハッキリと見ることができます。

毎日、様変わりする現場のスピード感に驚きつつも
カタチを成していく過程を目に焼き付け
設計時と現場監理の要点を、先輩に教えてもらいながら
見て回りました。

普段の仕事は紙の上、画面の中が多い僕らですが、
「見て」「測って」「触れて」と
現場で学ぶことの方が身になります。

年賀はがき

by 渡邊 隆弘

クライアント、建築業界の方々並びにおつきあいを
さてて頂いている皆さまより頂いた年賀はがきの山。
392枚にもなりました。

一年の思い出のフォトに、温かい言葉を添えて頂いたり
双子をご出産されたクライアントからの年賀状など
ビックリしたり、懐かしんだりの数々。

もう一つ楽しみなのが、お年玉付年賀はがきの抽選です。
さて、今年はどうだったかなぁ...

見事! 3等×10本 当選しました!!
昨年(確か5~6本)よりはアップ。
100本中3本が当選の様なので、確率的にもまずまず。

建築とはかけ離れた話題になってしまいました、が...
本数が多い程、当選確率が上がる法則。
もっと多くの方々と仕事ができるといいなぁと思った
年賀はがきの抽選結果でした。

敷地情報集め

by 内藤和揮

昨日、新規案件のご依頼があり
本日、早速、現地調査に行ってきました。

現状は既設建物が解体され更地状態。
敷地と道路の高低差を測量、隣地の建物位置、窓の位置関係
敷地内のブロック塀、給排水、ガス管の位置などを調べるのが
現地調査です。

ご要望建物は、1階に店舗 、2階に住宅で、店舗併用住宅。
この調査で集めた敷地情報、周辺環境からのイスピレーションを
踏まえながら、クライアントの要望に応えられるよう
スケッチを進めます。

PAGETOP