岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

リノベーション相談。

by 向井 一比古

2019年、最初のお仕事は、160年前に建てられた
紙問屋さんの建物をリノベーションしたいとのお話しを頂きました。


その昔は、岐阜商業地域の中心であった場所に建つ建物。
間口が狭く、奥行きが深く、当時の面影がタップリと残っています。

この遊休不動産を何とか生かしたいとのお話しで
クライアント曰く、折角の160年も建ってる建物を再度生かしたい
飲食店、物販店舗等に入って頂けたらとのこと。

しかし、長い間メンテナンスがされて無い部分は、朽ち果て寸前、
雨漏れのある部分等々、この建物に費用を掛け、リノベーションする
価値があるかと、判断を求められました。
リノベーションするか、否かはクライアントの判断に依りますが
160年建ってた重み、唯一無二の空気感・・・
理想は再生したいと思った建物でした。

仕事始め

by 内藤和揮

新年あけましておめでとうございます。

弊社は今日から仕事始めです。
例年より長いお休みを頂き
しっかりと英気を養うことが出来ました。
養った英気をフルに活かせるように
新年からバリバリ仕事を進めていきます。

亥年は内部の充実を心掛けると良い年。
知識を増やし、精神を育て
一層シンプルでカッコいいものづくりを目指していきます。

本年もスタッフ一丸となって
頑張っていきたいと思いますので
宜しくお願い致します。

仕事納め

by 渡邊 隆弘

弊社は、大掃除を終えて本日26日で仕事納めとなります。

厄年のワタシは、大病や大きな出来事もなく
無事に1年を締めくくれそうです。
(まだ、油断は禁物ですが...)

毎日付けている日誌を振り返り...
今年も様々な案件をさせて頂きました。

・公共施設の改修設計
・古民家再生
・八百屋さんの店舗
etc...

それと同じく、多くの方々にお世話になり現場監理もさせて頂き
今年一年間、ありがとうございました。

仕事始めは、1月7日(月)
来年もスタッフ一同
精一杯カッコいいモノづくりをしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

よい歳をお迎えくださいませ。

年末上棟式

by 戸野部雅也

今日はクリスマス。
それに加え、22日の雨に伴い延期を余儀なくされた
「ぶどう農家のいえ」の建て方が行われました。
とてもおめでたい一日です。

建て方の状況を弊社の会長とスタッフ全員で見学へ。
現場についてみるとちょうど休憩の時間らしく、
クライアントと大工さん方が、お菓子を囲んで談笑中。
皆さんにご挨拶してさっそく現場を回りました。

設計中に課題となった箇所を念入りにチェックです。
実物が図面通りに作られているか?
部材の接合仕方や仕口等、実際どう納まっているのか?
チェックと学習を会長の背中を追いながら同時に行いました。

今日は天気も良く日が傾き始めた頃なので、
西日が差し込み、現場の雰囲気が一際まぶしく感じられます。
今年最後の仕事として、重要なシーンに立ち会うことができました。

 

筆記用具

by 内藤和揮


私はこの4本のシャープペンを使い分けています。

写真の下から順に製図用、文章用、現場用、試験用。
製図用は芯先に重心があり、滑らかにかつ線がぶれない。
文章用は軽く、芯先が描きながら廻るため一定の濃さ。
現場用は、芯先がノックバックして落下しても安全。
試験用は、一番手になじみ10年選手で信頼と実績のシャープ。

気持ち的には、TPOに合わせて使い分け、気分を変えつつ
自分のパフォーマンスを上げたいと思っています。
その結果は定かではありませんが、
この小さな拘りも仕事を楽しむ仕掛けの一つです。

PAGETOP