岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

エスキスレビュー

by 戸野部雅也

連休前に新しい計画のご相談を頂き、
連休中はエスキスに没頭しておりました。
敷地の特徴を考え、
平日から練ってきたプランを紙の上に創り上げていきます。
今回のレビューではオープンデスクの学生さんがいるので、
いつも以上のプレッシャーを感じつつスケッチに取り組みました。

今回の敷地は左右の敷地が宅地であるため、
将来的には左右に住宅が建つことになるでしょう。
さらに南北で二つの道路と接しているので、
どちらからの見栄えも意識したものとしなければいけません。
そんな特徴を考えながら練りに練ったプランを、
今朝社内でぶつけ合ってきました。
結果は不採用でしたが、
着実に前進できていることを認識できた今回の社内レビューでした。

健康診断

by 小川 賢二

年に一度の健康診断に行ってきました。
毎年、健康診断の数日前から、なんとなく意識して
体重をチェックしたり、お酒を少しだけ減らしたりしていますが、
今年は全くのノーガードで挑んできました。

最近少し霞んできた気がしていた視力は、
両目とも1.5と、まだまだ行けそう。
身長も現状維持、体重は少し増えたけど、まあ年齢を加味して
オッケーという事で納得しておきましましたが、
血圧がめちゃんこ高い数値を示す。

検診の職員さんには「機械の調子が悪いかもしれない」と謝られながら、
5回も測り直して頂きましたが、その度に数値は上昇。
最終的には「緊張される方もいますので・・・」と慰められて終了です。

そこそこ運動もして、そこそこ健康だと思っていましたが、
これを機に、もっと自分の体に興味を持とう、と。
あと、何歳になっても慣れない所では、緊張する性格なんだ、と。
タメになる健康診断でした。

天井は青。

by 向井 一比古

今年のNHK連続テレビ小説は、岐阜を舞台に始まった
『半分、青い。』というタイトル。
それに肖った訳ではありませんが、「長良川沿いのリノベーション」の
ダイニングの天井は青です。

オーバル型の折り上げ天井に間接照明がぐるっと廻り
その下に大きなダイニングテーブルが置かれる予定。

現在、現場は、床もブルーの養生で床、天井共に青ですが
養生を外せばダーク色のシックなフローリングと
白い壁と青い天井で構成され、なかなかスペシャルなダイニングに
なりそうな予感です。

学生さん来たる。Part2

by 内藤和揮

今週からインターンシップで女子学生さんが新たに来ています。
前回の学生さんと同じ高校の友人だそうです。

指導担当は戸野部君で、
私はその後ろの席で業務をしています。
男だけの所内の雰囲気より、
活気づいて、私の仕事への意気込みも増すというもの。

私のここ2、3日は事務所の出入りが多く、
学生さんとの関わりが少な目。
このままでは、コミュ症、根暗のレッテルを貼られてしまう。
学生さんにいいスタッフの人でしたのレベルまで、
積極的に関わろうと現在、画策中です。

そして、最後には設計事務所の仕事は楽しいと
思ってもらえれば幸いです。

公民館調査

by 内藤和揮

3年に1度の公民館の調査に行きました。

山を越え、道中の行く先々で台風の影響を目の当たりに・・・。
電柱がなぎ倒され、復旧中の様子。

無事到着し、公民館の調査を開始。

約30年前の建物ですが、内装は小奇麗な感じでした。
3年前の調査報告と見比べて
修繕の箇所がいくつもあり、調査はスムーズに進みました。
などなど、館長さんと調査報告しながら楽しく廻りました。

一人の設計士として、
建物を大切に維持して頂けると嬉しく思います。
住宅の設計でも、
長く愛される家づくりを目指したいですね。

PAGETOP