岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

現地測量。

by 渡邊 隆弘

現在進行中の案件ですが、敷地の情報が乏しい場合には
建物の計画にあたり、敷地の現状を把握するために
現地測量を行います。
01
敷地の大きさはもちろんのこと
接道状況の関係であったり、
電柱の位置、隣地と敷地周囲のレベル差等々。
日頃、倉庫で眠っているオートレベルや平板といった
測量機器が活躍します。
また、役所の窓口を訪ね上下水の埋設配管の確認をしたりもします。

それで出来上がった現況敷地図がこちら↓
02
この情報を頼りに建物のレイアウト、配置計画を進めていきます。

測量中も如何に正確に測れるか注意しながらまじめにやっているので、
測量の相方である内藤くんへの対応もキツイものとなっています。
どれだけ怒号が飛んだかが、正確性のバロメーターかもしれません。

リノベーション

by 小川 賢二

リノベーションのご依頼が続きます。
今、検討しているのは鉄骨造2階建ての住宅のフルリノベーション。
既設の図面をお預かりして、建物の構成を研究しているのですが、
16102401
2階の部屋が途中で高さが違う。
天井裏に、「使って下さい」と言わんばかりの充分なスペース。
既設建物の特徴をうまく生かすことが、
リノベーションの面白さであり、難しいところであり。

既設図面を何度も見ながら、CGを作って、
できる事と、できない事を検討しています。
うまいこと、やりたい事がはまって欲しいなー。

金木犀が齎す変化

by 内藤和揮

毎年この時期になると咲き始める自宅の金木犀(キンモクセイ)。

新築当初はバルコニーより低かったのに、
いつのまにやら2階から見渡せるほど大きく育っています。
窓を開ければ、金木犀の匂いで心地よくなります。
  

年月が経過すれば建物は傷みますが、
それに伴い、植物達は育ち見える風景も変わります。
些細な変化を感じとり、発見した時は
いつになっても心躍りますね。
年月が経っても飽きの来ない家はやはりいいものです。

「長良ヶ丘の家」 その3

by 向井 一比古

9月末に上棟した「長良ヶ丘の家」のその後をお伝えします。

001
屋根の工事も進み平屋の軒先ラインが、すーっと伸びやかです。
青いブルシート部分の右横が、リビング前のテラス。
このテラスから階段を5段下ると広いお庭におりられ、
そのお庭で子供達が遊んでるイメージの設計です。
建物、テラス、お庭の関係が、フラットな造りが多いのですが、
このように高低差があるといろいろな使い方がありそうで、完成が楽しみです。

次回は、2階から見える金華山、長良川をご紹介します。

建築設計の展開図

by 内藤和揮

新築の設計となれば、家具や壁の材質など
拘りたいポイントが多々あると思います。

それらが主にわかるのが展開図。

一例ですが、部屋数も多いため展開図も多くあります。

一部屋につきA,B,C,Dと4面で構成されますが、
内部が複雑になる場合はより詳細に描きます。

キッチンの展開図の一部になりますが、
引出の内部まで細かく描きます。
さらに、詳細な部分では家具詳細図などあり
拘りたい部分を徹底的に反映させることが可能です。

一生に一度の家づくり、作るなら徹底して拘りたいですね。

PAGETOP