岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

夢のゆめ。

by 向井 一比古

メリークリスマス!
クリスマスなのに、トキメキも無く
蛇に噛まれる夢を見たのに、内藤君のように缶ジュースも当たらないムカイです。

でも、夢は捨てきれず、人生初の宝くじを買いました。
1等7億円のジャンボは、当たると人生狂いそうなので
7千万円のジャンボミニを30枚。

IMG_0507
二次会のビンゴも当たった事ないので、くじ運がないと思いますが、
抽選日の31日まで、夢のゆめを楽しみます。

ラッキー?

by 内藤和揮

先週末は、プランニングのため自室に籠り苦悶していました。

日付を見てみると深夜12時を回っていました。
創考する内に考えが煮詰まってきたので、気分をリフレッシュするため、
近くの自販機にコーラを買いに行きました。

普段はコーラは炭酸が強いため控えているのですが、刺激を求めて購入。
無性に飲みたい時って、誰にもあると思います。・・・ありますよね?
冬空の下、夜風が心地良いのは一瞬だけです。
目当ての物を手に入れたので、戻って続きをせねばと焦燥に駆られました。
ですが、そこに待ったをかける声が。
冬の澄んだ空気にピロロロンと鳴く自販機。
振り返ると「777」と表示されていました。
なんと当たっていました。生まれて初めてです。
ラッキーと思ったのですが、正直、一本で十分です。


(当たりの瞬間を取れなかったのは無念です・・・。)

最近の私のラッキーな出来事と言えば、自販機で当たりを引いたが上がります。
こんな私は侘しいのではと、最近思うようになりました。

運も実力の内といいますので、引き寄せれるよう日々頑張ります。

現場見学

by 渡邊 隆弘

今日は冬至。一年のうちで日照時間が最も短い日。
そして、何だかうすら寒く感じるので早くゆず湯に入りたいなぁ~と思う。

冬至の日にかぼちゃを食べたり、柚子湯に入ったり、
その他の風習だったりは、若いころは気が無かったり、
わずらわしく思ったりもしましたが、
どっぷりと浸る、味わいたくなるようにさえ思う今日この頃。
日本の文化、風習、習慣って良いなぁ~と思えます。

少し、前振りが長くなってしまいましたが...

これから習慣化していこうと思っています現場見学。
先日、お昼休みを利用し内藤くんと山手の家の現場見学に行ってきました。
皆さん休憩中ということもあって静かな現場でした。
その分邪魔をすることが無く、見て回ることが出来ました。
IMG_0279
内藤くんがいる玄関付近から1.6m上がったレベルから見下ろしています。
その立膝でカメラを構える姿は、まぁまぁ様になっています。
(レンズ越しに何が見えているのか?)

さて、習慣化していきたい現場見学。内藤くんVer.
見て学ぶというよりは、どちらかと言うと感じ取ってもらいたいなぁと思います。
細かな納まりよりも、空間に身を置いた時にどのように見えるのかだったりする
イメージトレーニングをしていきたいですね。

人に言っているようですが、自分に対してもです。
一層、妄想力がつくようにレベルUPしたいと思います。

プレゼン資料

by 小川 賢二

3週連続、新規プレゼン。
ありがたい話です。

初回のプレゼンでは性格の違う2つの平面図と
それぞれの外観CGをご提示しています。
まずは、スタッフ各々が作ってきた手描きのスケッチから選ばれた
2案をCADで平面図として作図しています。
15122101
手描きではそれっぽく見えていても、
CADで正しい寸法で作図してみると、イマイチなところが見えてきて、
またスケッチをし直して作図して、の連続でモヤモヤ中。
1時間ゴチャゴチャといじくっても、結局何も進んでないやん、
という不毛な時間もあれば、急にスッキリとしたアイディアがでてきたり。
簡単には先の見えない作業ですが、きっとそのうちうまくいくはず。

年内最後のプレゼンになると思いますが、新年に良いお返事を頂けるよう、
エンピツの粉で右手の小指側を真っ黒にしながら頑張っております。

冷静に

by 内藤和揮

久方ぶりの展開図。

最近は、トレースや平面図を描くことが多く触れることが少なかったです。
いざ進めてみようとすると、手が止まり思考がしどろもどろで冷や汗をかきました。
落ち着け、落ち着けと暗示をかけ再びトライ。
一つ一つ物事をイメージしながら描き進めると、そこからはペースもつかめてきました。
冷静になって進めていくことが、大事だと改めて感じました。
建設的に着実に一歩一歩、牛歩のごとく自分の中に取り込んでいきます。
ただし、時間は進み続けるので置いて行かれないよう頑張ります。

まずは、知識の引出を増やすため2級建築士の勉強頑張ります。

PAGETOP