岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

寒い時には

by 内藤和揮

先週末、気温が下がり暖かい物が無性に食べたくなりました。
暖かいものと言えば、ラーメンです。
さっそく、食べに行こうと思ったのですが、美味しいラーメン屋さんを知りません。
ネットで2時間模索し、ついに見つけました。


西笠松にある「麺坊ひかり」です。

いつもは豚骨派の私ですが、今日は醤油ラーメンを食べました。

感想はおいしいです。

醤油ラーメン特有の鶏がらの味を堪能できました。
微かに、ニンニクの味がしました。
さっぱりした味にコクがあるよう感じました。
味玉も半熟で美味でした。
そして、チャーシューですが、炭火焼による香ばしい香りと、厚切りによる肉肉しさがありました。
今まで、食べてきた醤油ラーメンの中で上位に入ります。

醤油ラーメンといったら、私はココをおすすめします。

パートナー。

by 渡邊 隆弘

今週から、事務所内からとびだして、アクティブに走り回っています。
とはいえ、現場へ行っているわけではなく耐震調査をするために、岐阜市内の中学校にお邪魔しています。

脚立をもって走り回ったりするので、非力な私ではとても、とても...
そんな運動不足の私の力強いパートナー。
通称フクちゃん。
IMG_0226
恥ずかしがりやな彼なので顔は伏せさせていただきます。
朝から夕方まで走りづめ、わずか2日間の作業ですが、
苦楽を共にすると何かしらの友情が芽生えてきました。
それは、私だけが感じているだけかもしれません。
内心、面倒なことをさせやがってと思われているかもしれません。

しかし、あと2日です。2日間もあります...
共に頑張りましょう。

99999

by 小川 賢二

15101501

いつかは、この日が来るとはわかっていても、
実際に来ると、感慨深いものです。
そして、過ぎてしまえば何ということもなく。

まだまだ乗らないといけなさそうな、家庭内の雰囲気も感じており、
どこまで行けるんだろなあ、という興味と不安。
いや、不安か。

いきなりドカーンと爆発だけは避けて頂いて、
なんとか、この冬を乗り越えてくれるとありがたい。

振り返れば4年の間に、3回くらいしか洗車してないけど。
普段しない事をすると、縁起が悪そうなので、今週もたぶんそのまま。

法規

by 内藤和揮

今日は増築の確認申請を作成しました。

一つの建物を建てるのに多くの法律が絡んできます。
建築基準法はもちろん、水道法、道路法など多岐に渡ります。

建築物は道路から一定の角度で高さの規制がかかります。
ですが、条件を満たす場合、規制を緩和できる時もあります。
順を追って規制をクリアしていかないと全て水の泡になります。

外部だけではなく、内装にも基準があります。
例を上がると、シックハウス対策があります。
各部屋に必要な換気がされているかどうかをチェックします。
給排気の経路を辿り、空気の流れを明確にします。

まだまだ、勉強不足により取捨選択が上手くいきません。
何が必要十分であるか考え進めていきたいと思います。

日課。

by 向井 一比古

10月に入り、すっかり秋らしくなってきました。
長良川の鵜飼も明後日、15日で終りです。

私、身長は低めですが、意外にタフで健康優良児的に過ごして来ましたが、
最近の朝一の日課が血圧測定。
001
昔から高めの血圧が、前までは、正常高血圧140/90未満から
Ⅰ度高血圧160/100未満に安定しています。
「高血圧は、動脈硬化を引き起こし、心臓病や脳卒中などの原因だよ」と脅されるし、
来年、50歳になるし、そろそろメンテナンスの時期なのかなと思たりです。

でも医者嫌いで出来れば行きたくない・・・ですが、
近い内に人間ドックに行こうか思案中です。

PAGETOP