岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

移り変わり

by 内藤和揮

我が家の紅葉狩り

最近、遠出をしてないため近場の狩場で満喫。
もし、自宅に多くの紅葉が見渡せる庭があれば、季節の移り変わりを楽しめる空間ができるかな
と思ったりします。
さらに、和室からほっと一息ついて眺める光景を想像するだけでぐっときます。
朝からいい刺激をもらいました。

もっと色んな物を見て、感じてプランニングに活かしていきます。

話は変わりますが、今年は暖冬気味。
趣味のスノーボードが、早くやりたくて仕方がない。
長い秋もいいけど、冬ならば雪が降ってほしいですね。
ただし、この近辺には降らないでほしい。
という我儘を、空は聞いてくれない。

雰囲気

by 渡邊 隆弘

間近に迫ってきたました X’mas

この時期の数週間は、洗濯物をたたむのを手伝ったり、
聞き分けが良かったりと、あからさまにサンタさんからのプレゼントを
アピールしてくる現金なわが子。
また、お店のディスプレイであったり、内藤くん宅のイルミネーションのように
暗い夜を賑やかに飾っているお宅をよく見かけます。

その時々の雰囲気を楽しんでいる様子を見ると、何だか私までホッコリとしてきます。
そんな雰囲気を楽しむべく、ツリーと一緒にクリスマスリースを飾ってみました。
IMG_0278
地味ではありますが、飾ることで少しテンションが上がってきますね。

身なりを着飾ることも気持ちを高める一つですが、
建物を飾るのもアリだなぁと、最近その良さを感じております。

リースのあとは、しめ縄へ。
またガラッと新春の雰囲気になってしまいますが...
その雰囲気を味わえるよう、お仕事頑張らねば。

崖の上の

by 小川 賢二

ありがたいことに、ここ最近、毎週のように
新規のプレゼンをする機会を頂いています。
与えらえた敷地や建物条件に沿って、それに相応しい形を考えるのは
とても楽しく、同時に、とても苦しくもあります。
自分の中にある、知識とか美的感覚とか、情報を整理する力、
何もかもをフル動員してプランを考えますが、
その道中、自分の中での葛藤はすさまじい物があります。
とは言え、そんな暑苦しいものは微塵もなかったかの様に
サラッとクールな資料にまとめたいという、拘りもあり。
ともあれ、スタッフ一同、頑張っております。

今回の敷地は崖の上。
15121401
敷地のわかりやすい個性は、プランの方向性を決めるのに
大きな助けとなるのですが、逆にそこに注視し過ぎて
他の要素が見えづらくなる気もする。
出来る限り冷静な判断の連続で、良いプレゼンにつなげたいです。

ポニョと何かを掛けようとしたけど、思いつかず。
そもそもポニョ見た事ないことに気付く。

イルミネーション

by 内藤和揮

ミスの連続で魂が抜けている日々常々
うっかりミスが多い私はうっかり八兵衛そのものではありませんか。
こりゃあ、このままではいかんと、自分を見直さねば・・・。

意気阻喪気味の私を出迎えてくれたのは、煌びやかな光景。

毎年この時期になると、父の気合の入ったイルミネーションが飾られます。
電飾の数もかなり多いですが、一人でこれを飾るとは凄い!

暗い気分も少しは和らぎました。

やはり、いいものを見ると刺激になります。

よし!気分を一新して来週からの仕事、気合入れていきます!

睨めっこ。

by 向井 一比古

結局、スキーウェアを黒にした、ネガティブ思考のムカイです。

昨日、名古屋市緑区「尾崎山の家」の見積り開封でした。
想定内でしたが、予定額より1割強オーバー。
早速、今日から見積書と睨めっこです。
IMG_0473
辞めたり、いろいろな材料や仕上げのランクを落とすのは簡単なんですが、
それでは芸がないので、クオリティを確保しながら少しでもお値打ちになる
方法を考えながらの睨めっこ。
何度も、何度も見積りを見直し、見てる間に減額のアイディアが浮びます。

光が見えてくるまで、睨めっこを続けます。

PS:
今週火曜日の朝方、夢を見ました。
私がこわくて怖くて大嫌いな蛇に襲われ、手を噛まれ「ギャー!!」と叫んだ処で
夢が終り、汗びっしょりで現実に戻りました。

以前にも見た蛇に噛まれる夢。
その時は、数日後にいい事があったので、今週の蛇夢もいい事あるかも予感。
しばらくの楽しみとします。

PAGETOP