岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

難しい

by 大橋昇

今、既設の建物をCADで立ち上げる作業をしていて、
平面詳細図を書いているのですが、内容があまり理解
できてない僕にっとってなかなか厳しい作業で、なかなか
終わりません。
わからない事をすぐに聞けばいいのに自分でため込んでしまう
癖があるので直していきたいです。
DSC02623
ちなみに、ここで働きはじめて1週間ぐらいになりました。
これからも頑張るのみです!

リフォーム

by 小川 賢二

リフォームのお話しを頂きました。
築35年くらいの鉄筋コンクリート造のお宅です。
15040701
お借りした既設の図面。
もう、今や懐かしく思える「青焼き図面」です。
さらに、当然と言えば当然ですが、手描きの図面です。
図面を見るだけで、うっとりしてしまいます。
何故なら、我々、現代っ子には描けないから。

まずは、これをCADで描き直すところから作業開始です。
図面もそうですが、ここでの生活も現代風にアレンジされると思います。
次の35年を、また快適に過ごせる様な、リフォームができるといいな。

さて、図面を見ていて気づいたのですが、
どうやら、まわりまわって、このお宅とは個人的にご縁があったみたいで。
そんなことも含めて、モチベーションがあがっております。

背中で語る

by 安藤 亮介

大橋君が新社会人なら僕は新先輩、といったところです
ついに、僕にも社会に出てから初めての後輩ができました

やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、
ほめてやらねば、人は動かず  -山本五十六

まず今はやって見せる段階
寡黙に仕事に打ち込む僕の背中が男の生き様を語るのです
正確には横に座る大橋くんからは横顔が見えるので、横顔で語るのです
僕は横から見るときれいな顔をしているのが自慢で、日々三面鏡を見て惚れ惚れしているのは秘密です

SONY DSC
習うより慣れろ
初心を忘れた大人たちは気楽にこう言ってしまうことも多いですが、この背中は
「いやいや、ちゃんと教えてくれよ!」って叫んでることでしょう

先輩も頑張りますよ
でも、実際のところ慣れるしかないのは事実なので、頑張れ後輩

春。

by 向井 一比古

徒歩通勤路にある桜、薄いピンクが綺麗です。

01

桜が咲いて、暖かくなってきて、新人の大橋君も来てくれて、春は明るい出来事が多くて好きです。

我が家でも出来事が、息子が大学に行き、本日から奥様と二人暮らし。
明るい出来事か、暗い出来事かは、ご想像にお任せしますが、
何も無くなった子供部屋を見ると、二人暮らしの実感がとっても沸きます。

桜の次は、新緑で山が綺麗になるかな。
暖かくなって来たので、そろそろ渓流釣りに山に行こうかな・・・と思ってるこの頃なのです。

新生MAA

by 渡邊 隆弘

新年度を迎え、前日のblogにも登場したニューフェイス大橋くんも加わりました。
20代は彼ひとり。
ジェネレーションギャップを感じるかと思われましたが、落ち着いた性格で
馴染んでおります。
(彼的には毎日がハラハラなのかなぁ?あまりプレッシャーをかけないように接したいと思います。)

さて、ジャーン!
01
新生MAAの顔ぶれです。
春の訪れとともに、この面子で精進していきたいと思います。

宜しくお願いいたします。

PAGETOP