BLOG
リフォームのお話しを頂きました。
築35年くらいの鉄筋コンクリート造のお宅です。
お借りした既設の図面。
もう、今や懐かしく思える「青焼き図面」です。
さらに、当然と言えば当然ですが、手描きの図面です。
図面を見るだけで、うっとりしてしまいます。
何故なら、我々、現代っ子には描けないから。
まずは、これをCADで描き直すところから作業開始です。
図面もそうですが、ここでの生活も現代風にアレンジされると思います。
次の35年を、また快適に過ごせる様な、リフォームができるといいな。
さて、図面を見ていて気づいたのですが、
どうやら、まわりまわって、このお宅とは個人的にご縁があったみたいで。
そんなことも含めて、モチベーションがあがっております。
大橋君が新社会人なら僕は新先輩、といったところです
ついに、僕にも社会に出てから初めての後輩ができました
やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、
ほめてやらねば、人は動かず -山本五十六
まず今はやって見せる段階
寡黙に仕事に打ち込む僕の背中が男の生き様を語るのです
正確には横に座る大橋くんからは横顔が見えるので、横顔で語るのです
僕は横から見るときれいな顔をしているのが自慢で、日々三面鏡を見て惚れ惚れしているのは秘密です
習うより慣れろ
初心を忘れた大人たちは気楽にこう言ってしまうことも多いですが、この背中は
「いやいや、ちゃんと教えてくれよ!」って叫んでることでしょう
先輩も頑張りますよ
でも、実際のところ慣れるしかないのは事実なので、頑張れ後輩