岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

結婚式場

by 内藤和揮

先日、私の従姉の結婚式に行きました。

式場にプールがあるのを実際に見る機会がなかったので、
チャンスと思い、パシャりと。
都会の中に厳格な雰囲気を出していてとても素敵です。
この雰囲気を出しているのは、
プールなのか、装飾されてた柱とアーチ状の壁なのかと
私は考えるだけで面白いです。
こんな中庭を設けた家というのも面白いかもしれないと、
妄想してみたり。
こんな現状では、私の結婚は先になりそうです。

テンポの内装

by 渡邊 隆弘

とあるテナントビルの一画に、店舗の計画をしています。
不特定多数の人が利用するということもあり、防災計画については
厳しい制約が当然にかかってきます。
内装の仕上材については、不燃材料という指定が付き物です。

温かみのある表情を表現する上で、木の質感は重要。
しかし、不燃が求められる...
かといって樹脂でできた木調では物足りないし...所詮ニセモノ

そんな制約がある中での材料選定も店舗ならではの面白さの一つ。
見た目、肌触りも木なのですが、不燃であるという優れものの建材を発見。
なかなか良くできた建材です。

まわりのテナントよりも、一際キラッと光る店舗となるように
計画中です。

by 小川 賢二

ここ数日の猛暑。
夏が来た、なんて喜んでいられないレベルの厳しい気候です。
昨夜は、1時間ごとに起きてしまうほど、暑かった我が家。
寝不足感満載での出勤後、いつものメールチェックを行うと
先日引き渡しをさせて頂いたクライアントからタイムリーなお便りが
届いており、
「旧宅に比べて涼しい、というのが最初の印象です」との内容でした。

住宅が担うべき役割は色々とありますが、
住み手の健康を守る、というのは最重要項目であるべきだと
考えていますので、こういったご感想は嬉しい限りです。

新築ではもちろんですが、我が家の様な寝苦しい寝室にお悩みの方、
リフォームでも改善できる事は沢山あると思いますよ。
是非、ご相談ください。

さて、プライベートではイベントごとの多い夏。

週末、サッカーの野外活動でクタクタになったばかりですが、
毎週の様に試合や大会が続き、遠征への帯同もあり、
地域や学校での夏祭りの出店のお手伝いなどなど、
なぜこの暑い時に集中するのかわかりませんが、忙し過ぎる。
とは言え、息子も6年生になり、ここまで深く関わるのも最後の夏かも。

自宅の快適性は、ひとまずビールの冷たさで誤魔化し、
ちょっと不健康ですが、楽しく夏を突っ切ろうと思います!

(しつこいですが、皆さんには是非リフォームをオススメしときます)

母校解体

by 内藤和揮

私の母校の小学校が耐震上に問題があるので改築しています。
写真の左側に仮設校舎が建ち、
校舎の形は跡形もなく更地の状態です。
建築用語で、スクラップアンドビルド。
私の思い出の教室が壊されると、
私の心も壊された気持ちです。

反面、新しい校舎がどんな建物になるのか楽しみです。
私と同じように、思い出に残るような、
そんな校舎になればいいなと思いますね。

天井のカタチ。

by 向井 一比古

LDKは、空間が大きいので、天井の高さを変えて
間接照明スペースを作ったり、一部吹き抜けにしたり
する事で、空間が変化します。
「長良川沿いのリノベ」のダイニング天井は
楕円形に天井を上げ、間接照明スペースを確保。

天井が高い部分をブルーの塗装にする予定です。
ダイニングテーブルに座り、見上げるとブルーの天井
楕円形の間接照明ラインが走るイメージです。

ちょっとホテルライクなダイニングになる予感です。

PAGETOP