岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

ラピュタ

by 戸野部雅也

朝のニュースを見ているとラピュタの道というものが紹介されていました。
地震の影響で現在は通行止めのようです。
それに関連して、しばらく前にラピュタのモデルとなったと言われている島へ遊びに行ったことを思い出しました。
和歌山県の友ヶ島という無人島です。
夏真っ盛り、泳ぎに行ったはずが岩場が多かったため急遽ハイキングに変更。
妻と汗だくになりながらハイキングコースを周りました。
こちらはハイキング途中の廃墟の写真ですね。

妻を引っ張りながら真っ暗な地下で迷子になったりもしました。

すぐ近くに金華山があることですし、健康のためハイキングに行くのもいいかもしれません。

 

長良川の倉庫 竣工

by 渡邊 隆弘

お天気とは裏腹に、新しいスタッフの戸野部くんも加わり
新年度の雰囲気とエネルギッシュな空気を感じています。

新年度に合わせて、新居の完成や引越しなど新しい生活が
始まっている方も沢山お見えになることでしょう。
住宅ではありませんが、長良川近くの倉庫が竣工しました。

近隣には、お蔵のある家があったり、漆喰壁の建物や木板の張られた建物など、
趣のある町並みが残っています。
その為、倉庫であっても落ち着いた雰囲気となるように配慮しました。

また、この土地にあった川原石を敷き並べることで
どこか河原っぽさが出ています。

ぶら~ッとお昼の散歩がてらに長良川の倉庫に立ち寄って、
長良川プロムナードを歩いてきたのですが...
少々水嵩が増した長良川に鵜舟が浮いていました。

来月の11日には今年も鵜飼が始まりますね~。
歴史のある文化や町並みは良いものです。

デスク改造計画

by 戸野部雅也

新年度となり今までの環境とは一転、新生活を始められる方も多いと思われます。
私もそんな中の一人です。

はじめまして、新入社員の戸野部です。

社会人としての生活が始まり、デスクに座り仕事に勤しむ日々。
まだ始まって一週間なのでデスク周りが少々寂しいですね。
定位置には物が沢山あって欲しいという私の性格を考えると、これは早急に解決せねばなりません。

というわけで手始めにコースターを購入しました。

仕事中、カップを置く際に欠かせないものですね。
滋賀のアウトレットまで出向き、雑貨店で布製とラバー製の2つのコースターを購入。

皆さんはどちらが好みですか?

次は文具収納がほしいですね。
皆さんがデスク周りに欠かせないと思うものはなんですか?
おすすめの文具・オフィス用品があればぜひ教えてください。

インスタグラム

by 小川 賢二

何かを始めた時に、
それを堂々と宣言したは良いものの、
結局3日坊主で終わる、というのは最悪にカッコ悪い。

そうならないとも限らなかったので、今まで黙っていましたが、
細々と1カ月間続ける事ができたので発表します。

時代の流れに全く乗れず、今更感はありますが
インスタグラム始めました。
始めてます。


これが何か仕事の役に立つのかは知りませんが、
海外の刺青だらけの怖そうなDJのお兄さんから「いいね」とか
されると、それはそれで嬉しい。

目標は海外からの依頼に応えての長期出張。
と、夢は無駄に広がりますが、まずは続ける事。
今年で、会社設立55年目。
さすがに画像ネタだけは沢山ありますので、なんとかなるはず。

お暇な時に是非。

https://www.instagram.com/kenji.ogawa.52/?hl=ja

長良川のリノベーション  その2

by 内藤和揮

RC3階建てのリノベーションのプレゼン資料がついに完成しました。
1階と3階にLDKを配置し、2階は客間として使えるようにしました。

1階のリビングはこんな感じになる予定です。

リビング南側には一面開口を設け、前庭を存分に楽しめるようになっています。
また、リビング上部の吹抜には大開口のFIX窓を設けることで明るくしました。
天井をなくすことで開放感も同時に感じることができるようになります。
そして、見上げれば木貼りの天井が姿を現し、
1階の木貼りの天井との繋がりを感じることができます。
ちょっと視線をキッチンの方へ移せば、暖炉の火を見ることができます。
色々な要素を盛り込んだ充実したLDK空間になりました。

CGが完成し満足いく出来になりました。
見た方に“おお~”と思われれば幸いです。

PAGETOP