岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

スマイル

by 渡邊 隆弘

見てください!この笑顔。
私には、なかなか見せない内藤くんのスマイルです。
DSC05917
さて、何故かと言いますと...(言わなくてもお気づきだ思いますがね。)
オープンデスクに女子大生のTさんをお迎えしています。
夏休みを利用しての職場体験です。
現在スタッフはメンズばかりなので
紅一点とは、まさにこのこと。

笑顔と言うべきなのか、ニヤケ顔と言うべきなのかは
疑問符がつくところですが。
テンションMAXなのは良くわかる。

オープンデスク。
私も十数年前に設計事務所へ訪問した記憶があります。
数日間と短い期間でしたが模型を作ったりして、実際の空気感に触れました。
これからどの道へ進むかは分かりませんが、
学生の4年間はその準備段階にあたる大切な期間に感じます。
それは、勉学だけではなく、遊びやバイト等、
社会的な視野の広さを学ぶ機会もある期間だと思いますので、
大切に過ごしてほしいと老婆心ながら思う。

また、私もフレッシュなエネルギーに触れる良い機会です。
ニヤケ顔にはなりませんが、内藤くんには見せないスマイルで
思考をリフレッシュしたいと思います。

リオ

by 小川 賢二

楽しみにしていたサッカーは開幕直後に終了しましたが、
それ以降の日本選手団の躍進が、予想外過ぎて面白い。
そして、TV中継の時間が厳しく、眠い。

正直な話、それこそサッカーくらいしか、普段は見る機会のない
スポーツばかりなので、日本人選手が世界の中で、
どのくらいの位置で活躍しているのかを知らない。
重量挙げとか卓球とかレスリングとか、TVでやってないもんなあ。
なので、こうして色々な競技でメダルを獲得している事は
不思議な事ではないのかもしれませんが、
4年に1度しか見られない僕には、この活躍は衝撃的です。

18082001
ジャマイカの次っすよ。アメリカより速いんすよ。

身体的な運動能力の優劣は、国や地域ごとにある中で、
所謂、コンビネーションがどうとか、メンタルのコントロールだとか、
バトンの渡し方の工夫だとか。
そういった緻密な部分の精度を上げていく姿勢って、
自惚れかもしれませんが、日本人らしくていいじゃないですか。

スポーツに限らず、大事にしたいところです。

盆休み

by 内藤和揮

私の盆休みは静岡に行ってきました。

目的は自然に触れることと神社巡りですね。

夏の茹だるよな暑さでも、お寺や神社の中は閑散として気分がいい。
また、最近始めた御朱印巡りがコレクター魂に火を点け、
私のトレンドになりそうな予感。

また、庭園などもあり縁側からまったり過ごすのも悪くない。
のんびんりとした週末を過ごすことができました。

フロアリノベーション見積りに入る。

by 向井 一比古

お盆休みも終り、昨日から通常業務を再開。
6日間お休みを頂きましたが、遠出はせず鮎釣りの川と家の往復で終わった6日間でした。

休み空けの昨日は、フロアリノベーション計画を見積りに出す為、
4社の工務店さんに現場にて改修内容の説明をさせて頂きました。
各工務店さんは、45分づつ間を空けて現地に来て頂き、
工務店さん同士が会わないようにする為と、ゆっくり現場を見て頂く為に時間をずらす訳です。

内観1
リノベーション案件は、解体工事、既設建物の状態等、
新築案件より不確定要素が多く、予算が読みにくい部分があるのですが、
既設建物の使える部分は使って、合理的な設計を心掛けたので、
予算内の見積りが出ると確信しています。。。たぶん。

模型製作

by 内藤和揮

盆が明け、仕事が始まりました。

2回目の模型製作になるのですが、前回の反省を踏まえ
鋭意制作中です。

現在は仮組の段階で、建物の整合が取れているかチェックしているところです。

基本的に図面通りに作るため大きな食い違いはないですが、手作業ですので
どうしても、隙間ができたりするので微調整が必要になります。
ここを怠ると完成間近で酷いしっぺ返しをもらうことに・・・。

なので、丁寧に正確に作っていきます。

そして、連休明けという気持ちの緩みをきっちり切り替え頑張ります。

PAGETOP