岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

夏終盤。

by 向井 一比古

今日で甲子園も終り、子供達の夏休みも今週で終り、
来週からは、9月ですね。

お盆から雨模様が多く、夏らしさを感じる事なく
このまま、少しづつ秋に近づくのかな・・・。
え~そりゃ寂しくないか・・・と。

001
現場移動中の空。
夏の日差しが厚い雲に遮られ、光と空と雲のコントラストが綺麗でした。
ジリジリ暑いのは、辛いですが、もう少し夏欲しい感じです。

来週から、9月という事は、今年ものこり4ヶ月ですよね。
ここまで充実してたか?自問自答。。。

大晦日、2014年いい歳やったと思えるようにしなあかんね。

なんということでしょう!

by 渡邊 隆弘

5、6年使ってきたでしょうか?いやもっとかも。
いつから使い始めたのか記憶にありませんが、手に馴染んだ電卓。

月曜日から数字の0が8に表示されたりして、ついに壊れたかと...

それで、ドンキホーテで新調したのですが打ちずらかったり、表示が見難かったり...
少し後悔していました。
心残りもあったので、引出の奥にしまった相棒をもう一度触ってみた...
01
すると、驚いたことに直っている!
いやどことなく表示速度が遅い感じがするが...
しかし、まだ使えるかもと思う。

ということで中身を空けて電池を変えてみようと試みる。
02
ありました!ボタン電池。
これを変えるとまた元気になるかも。

直るに越したことはありませんが...さて、どうしようか新品の電卓。

8月22日

by 安藤 亮介

タモリ、みのもんた、菅野美穂、北川景子・・・
辰野金吾、ドビュッシー、リーフェンシュタール、シュトックハウゼン、

芸能人から芸術家まで、本日、8月22日生まれの面々です
唐突にこんな話題を挙げたということは、そう、今日は僕の29回目の誕生日でもあります
SONY DSC

30歳までがインプット、そこからはアウトプット、
社会人としての本分や、あるいは自分の人生に対する責任とは一線を画した場所で“学ぶ”ことが許されるモラトリアムはあと1年
勝手に区切りを設け、自分に言い聞かせています

 

「タモリと、みのもんたの誕生日が同じ」というトリビアに
へぇ~、となる人はもうおっさんと呼ばれても仕方がないんでしょうが・・・
おっさんになることには最後まで抗いたい、

でも何より、どうせなるのなら楽しい立派なおっさんになれるよう、この29歳の1年間を過ごしていきたいと思っています

コミュニティ

by 小川 賢二

コミュニティというのを、ざっくり「団体」と捉えると、
職場であったり、家族であったり、友達であったり、
人によっては、釣り仲間であるとか、サポーター仲間だとか、
各々が様々なコミュニティに所属している事になります。

僕は先日、新たなコミュニティに勝手に一歩踏み込みました。
14082101
自宅の前にある、ちょっとファンキーな自転車屋さんです。
ココに引っ越してきて4年。
店長さんとは、それはまあ、いわゆるご近所さん程度の関係は
築いてこれてはいましたが、店舗にガッツリ入ったのは初めてです。

自転車を購入する為ではなく、店長さんと若いお客さんが
店先で七輪を使ってお肉を焼いている姿に惹かれ、
ビール持参で強引に参加してしまいました。

若者たちは、自転車でクルクル回る奴を得意とする、
一般的にはちょっと近寄りがたい感じの10代の子達ですが、
とっても礼儀正しいし、オジサン相手に、しっかりツッコミもできるという、
簡単に言うと、すげー良い奴らでした。

なんでも一歩踏み出すというのは勇気がいります。
僕のこの4年越しの勇気が、いったいこの先、何かの役に立つものなのか
それはわかりませんが。
とりあえず、今度スケボーを教えてもらえる事になりました。

お茶出し

by 安藤 亮介

打合せ時の大切な仕事、お茶出し

SONY DSC

夏季は麦茶、冬季は温かい緑茶をお出しさせていただいております

きれいなお姉さんが笑顔で出してくれたら・・・などという淡い期待を裏切って、
ほとんどの場合は僕がお茶出し担当です

かれこれ3年以上お茶出し係を務めていますが、最初のころは無駄に緊張し、
ネットで給仕の仕方を学んだりもしました
どうやらさまざまな作法もあるようですが、これまでに学んだことは一つ
「図面が広がる机、置けるところにお茶を置く」
ということで、失礼があった場合はご容赦を

向井建築事務所では背が高いイケメンがお茶を出してくれるらしい・・・なんて噂はまだ立っていません

PAGETOP