岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

cafeの計画。

by 向井 一比古

店舗系の計画が続く時は続くもので、
鍼灸院に続き、cafeを計画中です。

交通量の多い道路に面した155坪の角地、
店舗用地としては、全く文句無しです。


敷地の西と北が道路に面してるので、駐車場はL型に確保して
このアングルが店舗の顔になるイメージをしています。

日曜日は敦賀で釣りです。
机でじっくり考えるよりも、いい天気、いい景色の中、
釣りをしながらの妄想の方がキレが良かったりするので、
そこに期待しながら釣りに行って来ます。
妄想も、お魚も、ボウズにならないよう頑張ってきます。

緑豊かな鍼灸院

by 内藤和揮

今回は鍼灸院の増築計画です。
県道に隣接した敷地で周辺には無表情な建物が乱立していました。
そこで、コンセプトは誰もが入りやすい、
緑豊かな表情となる鍼灸院を計画しました。

道路に面する部分と中庭に緑をふんだんに使い、
自然豊かな明るい外観にしました。
中庭は擁壁等で隠すのではなく、ガラスブロックを使うことで
中庭の風景を外部から楽しめるようにしています。
また、道路側にアイストップとなるボリュームを設けることで、
人の注意を引き易く、象徴となるようにしました。

医療施設となると入るのにちょっと気が引けてしまう
そんなイメージを少しでも緩和できたらと思い計画しました。
周囲に緑が少ない場所ではきっと象徴的になると思います。

蔵のリノベーション ~日本瓦~

by 渡邊 隆弘

屋根を葺く材料として、良く使う材料はガルバリウム鋼板の
金属板がほとんどではないでしょうか。
耐久性、コスト面でも費用対効果はマル。
何といっても軽いため耐震面でも良い材料だという思う。
しかし、和風、伝統建築と言えばやはり瓦です。

寺社仏閣のような重厚な感じから、スッキリスマートに見える瓦まで様々です。
弊社での和風建築は、釣り人の家宇佐の平屋などがありますが、
どれも軒瓦は一文字軒瓦を使っています。
と言いますのも、軒先がスッキリと見えるから。

しかし、今回の蔵のリノベーションは、その重厚、堅牢な蔵の
イメージを損なわないような軒瓦にしようと検討中です。

瓦の世界に片足を突っ込んでしまいました。
その奥の深さというか、魅力は素晴らしいと感じます。
だだ...瓦をCAD図面化していくのに必死こいてます。

noa. 本日オープン

by 小川 賢二

繊維街の美容院として、時折、工事の状況をお伝えしてきた
「noa.」さんが本日オープンしました!



ちょっと無骨な部分と、繊細さが共存する内装になったと思います。
既存の建物を生かしながらのリノベーションは、仕事としても面白かったですし、
とにかく自画自賛、カッコよいお店ができました!

場所は一宮の繊維団地の一角、
道路を挟んだ向かいには公園があり、とても静かな環境です。
お近くで美容院をお探しの方は是非どうぞ。
http://noa-hair.me/

「独立する時には設計お願いします!」といつも冗談で言っていた事が
とうとう本当になってしまいましたね、オーナー!

最近よく言っている「2店舗目はシンガポールで!」の冗談も
実現する日が来るのを楽しみにしています。

映画鑑賞

by 内藤和揮

月に2回ペースで見るほど映画好きです。
今週もモレラ岐阜に「ドクター・ストレンジ」という映画を見に行ったのですが、
映画館はガラガラでした。
まさに、貸切状態。

逆に、私一人のために上映していると思うと恐縮してしまいます。
ただ、これほど贅沢な経験もないので、
中央にどかーんと座りじっくり鑑賞しました。
映画の内容もファンタジー感溢れる映像や細かな実写CGが
輝いて素敵でした。
CGを作る身としては質感や表現方法などよりリアルに再現された
物を見ると、負けてられないと思いますね。

今週末も存分に満喫できたので、気合を入れて臨みたいと思います。

PAGETOP