岐阜で住宅・店舗設計やリフォーム・リノベーションなら向井建築事務所

現場ブログ

BLOG

雑想ノート

自家製

by 内藤和揮

今週は無性に料理?が作りたく、何かないかと思い閃いたのがこれです。

何かわかりますか?

実は、味噌を造りました。もちろん、大豆からです。

料理ではないですが、昔から一度は作ってみたいものの一つに、味噌があったので作りました。

作り方は、簡単で大豆を煮て潰して、麹と混ぜ合わせるだけ。
手間も掛からず自家製の味噌の出来上がりです。
熟成期間が半年かかるので、今から出来上がるのが楽しみです。

味噌も熟成しておいしくなるということで、私も熟した大人へ進化していきたいですね。
人間は、何もしなければ腐っていくばかりです。
もっと色んなことを、吸収して熟れた脳から、脳汁溢れさせ頑張りたいと思います。

今度は、目を養うため建物見学に足を運びたいと思います。

マスオさん似。

by 渡邊 隆弘

気分を上げるべく投入したNEWアイテム。
メガネ置き兼ペンホルダー。
フライングタイガーで購入しました。
IMG_0333

業務中は、PC用のメガネ(ブルーライトを少々カットするらしい)を掛けるので、
事務所に置きっぱなしのメガネ。
ケースに入れるより、スッと外し掛けれるという利便性。
マスオさんにも似たその姿。
自己満足の世界ですが気に入っています。
時々、話し相手になってくれればと思っていますが...
(そうなってしまうと危ない目で見られることでしょう)

前まで使っていた百円均一のペンホルダーは、
隣の内藤くんへ半ば強制的に渡りました。
まだ何も立ってない模様です。

目標

by 小川 賢二

年末年始、久しぶりの友人らと会う機会が多く、
そのほとんどで言われた言葉が
「少し太った?」でした。

昨年の秋ごろから、自分でも薄々気づいてはいたのですが、
若い頃、どれだけ食べても大して太らない体質だったのもあり
そこまで深刻に考えてはいませんでした。
が、こうも色々な所で言われるというのは、目の錯覚ではあるまい。

先日、意を決して久しぶりに体重計に乗り驚愕。
過去最高を余裕で更新。
恐る恐る、標準体重を調べて見て、落胆です。
16011201
肥満度+10%ですってよ。

息子との夜のランニングの距離を少しだけ伸ばしてみるも、
その後のビールが美味すぎる。
少年団の練習の横で、はりきってキック練習をするも、
あっさりと太ももの肉離れ。
急激で過度な腹筋運動で、お腹の調子を崩しました。

しかし今年の僕は違うのです。
と、今は思っています。

目標、-5kg。
それでも標準体重に追いつかないのは内緒。

チャンス

by 内藤和揮

平面図、展開図、建具表、天井伏図ときまして、今は家具詳細図を描いています。

ここまで、通しで図面を描いたことがなかったので四苦八苦中です。
1つ修正すると、あらゆる場所に影響が及ぶので、立体的に物事を考えなければなりません。
特に、私はうっかり八兵衛ですので、細心の注意を払わないと見落としがチラホラ。

見落としによるミスが一番、痛いです。
日頃の生活から改善していかなれば、治らないですね。

まずは、自問自答し確認するようにします。
例えば、家の鍵を閉めたかどうか不安になる前に、自分で「締めました」などと確認するようにします。
意外と鍵の閉めたかどうか、曖昧になる時があると思います。
曖昧はミスに繋がります。
なので、身近なことから習慣化するようにすれば、ミスも減ると考えました。

思った通りになかなか進みませんが、ここまで通しで図面を描くチャンスは、今まで少なかったのです

だから、一つ一つ吸収してものにしていきます。

ひめくり。

by 向井 一比古

すっかりお正月気分も終了し、日常業務に励んでおります。
デスクのnewアイテム、厚さ4センチのひめくりカレンダー。
IMG_0526

年末に友人から頂いて、毎朝、ペロンとめくります。
ペロンがとってもお気に入りで、今日も充実した一日にするぞ!と気合いでめくると
優しげな言葉が出てきて、気合い少し抜けるみたいなひめくり。

今日、2回目の打合せでお邪魔したクライアントのご自宅にも同じモノがあって、
同じのある話しで盛り上り、ご縁を実感。
今日の嬉しい事でした。

このひめくり、間違いなくどんどん薄くなっていくでしょう。
雑に生きないように、毎朝楽しくめくりたいと思います。

PAGETOP